利用規約

第1条(適用)

1:ReviewMe利用規約(以下「本規約」といいます。)は、「ReviewMe」(ドメインが「https://review-me.tech/」である株式会社Hajimari(以下「当社」といいます)が運営するコード共有サイトのことをいい、以下「本サイト」といいます。)を利用する者と当社との間の権利義務関係及び利用者が遵守すべき事項等を定めるものです。

2:本サイトの利用者は、本規約に同意する前に本規約の全文を熟読し、内容を理解したうえで、本サイトを利用するものとし、本サイトを利用した者は、本規約に同意したものとみなします。

第2条(定義)

本規約中に使用される以下の用語は、以下のとおり、定義されます。

  1. 「本サービス」とは、当社が本サイトを通じて提供する一切のサービスをいいます。
  2. 「利用者」とは、本サイトを利用する者をいい、本サイトを閲覧する者も含みます。
  3. 「ユーザー」とは、利用者のうち、本サービスを通じて、コードレビューの申込みをし又は申込みしようとする者をいいます。
  4. 「登録抹消」とは、当社が会員(以下に定義します。)の会員登録を抹消することをいいます。
  5. 「退会」とは、会員が当社に対し、会員登録の抹消を求めることをいいます。

第3条(登録)

1:本サービスの利用を希望する者は、本規約を遵守することに同意したうえで、当社の定める一定の情報(個人情報を含みます。以下「登録情報」といいます。)を提供することにより、登録の申請をすることができます(以下「登録申請者」といいます。)。

2:登録申請者は、提供した登録情報が全て正確、真実、最新であることを保証し、その内容の正確性、真実性、最新性等について、一切の責任を負うものとします。

3:当社は、登録の申請を受けた場合、登録の可否を審査します。当社は、登録を拒否した事由について、何らの回答義務も負いません。登録申請者は、登録が拒否された場合であっても、いかなる異議も申し立てることができません。

4:当社は、登録申請者につき以下の事由に該当する場合、登録を拒否することがあります。

  1. 登録情報の全部又は一部につき虚偽の情報があることが判明した場合
  2. 過去に本規約に違反した者又はその関係者である場合
  3. 過去に登録抹消をされた者又はその関係者である場合
  4. 既に登録されている者
  5. その他当社が登録することを不適当不適切と判断した場合

第4条(ID及びパスワードの管理)

1:当社が登録を認めた者(以下「会員」といいます。)は、登録ID及び登録パスワードを、自己の責任で適切に管理し、第三者に譲渡、貸与、提供することができません。

2:会員は、登録ID及び登録パスワードの管理上の不注意、管理の不完全性などにより被った損害については、自ら責任を負うものとし、当社は、一切の責任を負いません。

3:会員は、登録ID及び登録パスワードの盗用又は第三者による使用が判明した場合、直ちに、当社に通知しなければなりません。

第5条(サービスの提供)

1:本サービスは、登録ユーザー間におけるコードのレビュー依頼とコードのレビュー、利用者における閲覧の機会、ならびにそれらの環境を提供することを目的とします。

2: 当社は登録ユーザーに事前告知することなく、本サービスに新しいサービスを追加、または変更することができるものとします。

3:本サービスは、複数の他のウェブサイトのサービスと連携しており、本サイト上にて投稿された内容は、一定条件の下、他のウェブサイトにも公開されますので、ユーザーは、他のウェブサイトに公開されることを認識したうえで、本サービスを利用するものとします。

第6条(禁止行為及び登録の抹消)

1:会員は、本サービスを利用するにあたり、以下に該当する行為をしてはなりません。

  1. 本規約に違反する行為
  2. 法令に違反する行為
  3. 犯罪行為又は公序良俗に違反する行為
  4. 当社、利用者又は第三者の権利(知的財産権、プライバー権等を含むがこれらに限りません。)を侵害する行為
  5. 登録情報の全部又は一部につき虚偽の情報又は虚偽の情報と評価されるおそれのある情報を提供する行為
  6. 本サイトのサーバーに過度の負担をかける行為又はコンピューターウィルス等有害なコンピュータープログラムを送信する行為
  7. 本サービスに関するプログラムを変更、改変、編集する行為
  8. 第三者に対し、登録ID及び登録パスワードを提供する行為
  9. 上記のほか、当社が不適切と判断する行為

2:会員は、前項の行為を行ったことに起因して、当社が第三者から権利侵害、損害賠償請求その他あらゆる請求又は主張を受けた場合、自らの責任と費用負担にて、これらを解決するものとし、当社が、これらに対応した場合、当社が負担した費用(弁護士費用を含みますが、これらに限りません。)を負担するものとし、当社の請求に対し、直ちに支払うものとします。

3:当社は、会員が本条第1項に違反すると合理的に判断する場合、何ら通知をすることなく、提供された情報の削除修正、当該会員のサービスの利用停止、会員の登録抹消又は本サービスの利用契約の解除をすることができ、これらの措置に対し、何らの責任も負いません。会員は、これらの措置に対し、いかなる異議も申し立てることができません。

第7条(本サービスの停止又は中断)

1:当社は、以下のいずれかに該当する場合、何らの通知をすることなく、本サービスの全部又は一部を停止し又は中断することができます。

  1. 本サービスに使用する設備等の保守又は工事のために必要な場合
  2. コンピューター、通信回線等が停止した場合
  3. 地震、落雷、火災、風水害等の不可抗力により、本サービスの提供が不可能又は困難になった場合
  4. 上記のほか、当社が本サービスの停止又は中断が合理的であると判断した場合

2:当社は、前項に基づき当社が行った措置に起因して発生した損害について、何らの責任を負いません。

第8条(退会)

会員は、当社所定の方法で通知することにより、退会することができます。

第9条(権利帰属)

1:本サイト又は本サービスに関する知的財産権は、全て当社又は当社がライセンスを許諾している者に帰属しています。

2:本サービスの利用許諾は、当社の利用者に対する知的財産権の利用許諾を意味するものではありません。

第10条(保証の否認及び免責)

1:当社は、本サービスが利用者の特定の目的に適合すること、期待する価値を提供すること、正確性、真実性、有用性、最新性を有することについて、何らの保証をするものではありません。

2:当社は、本サービスの変更、利用停止、中断又は終了、本サービスに係る情報の削除、消失、当該会員の登録の抹消その他本サービスに関してユーザーが被った損害について、賠償する責任を負わないものとします。

3:当社は、利用者間又は利用者と第三者との間で生じた紛争につき、何らの責任を負わないものとします。

4:当社は、ユーザーのコードが流出した場合であっても、何らの責任も負わないものとします。

第11条(機密保持)

1:利用者は、本サービスを通じて取得した機密情報(投稿されているコード及びレビューされた内容を含みますが、これらに限りません。)を秘密として保持し、本サービスの目的以外に利用し、第三者に開示してはなりません。

2:利用者は、前項に違反して発生した紛争については、自らの責任と費用負担にて、解決するものとし、当社が対応した場合、当社が負担した費用(弁護士費用を含みますが、これらに限りません。)を負担するものとし、当社の請求に対し、直ちに支払うものとします。

第12条(個人情報)

当社は、会員の個人情報の取り扱いについては、個人情報保護法及び当社の定める個人情報の保護の取扱いに関する定めに従うものとします。

第13条(情報の利用)

1:当社は、本サービスの管理運営、障害対応、販売促進等のために、本サービスにより取得した情報を閲覧、利用することができるものとします。

2:当社は、前項の情報を、個人が特定できないように加工したうえで、本サービスの販売促進等のために、統計データとして第三者に開示することができるものとします。

3:クライアントは、本サービスの利用するうえで取得したユーザーに関する一切の情報を、本サービスによる採用以外の目的で使用してはならず、第三者に開示又は漏洩させてはなりません。

第14条(反社会的勢力の排除)

1:利用者は、当社に対し、以下の事項を表明し、保証します。

  1. 自ら又は関係者が反社会的勢力(暴力団、暴力団員、暴力団員でなくなった時から5年を経過しない者、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋等、社会運動等標ぼうゴロ又は特殊知能暴力集団等、その他これらに準ずる者)に該当しないこと
  2. 暴力的行為、詐術、脅迫行為、業務妨害行為等の行為を行わないこと

2:当社は、利用者が前項の1つにでも該当する場合、何ら通知をすることなく、直ちに、提供された情報の削除、当該会員のサービスの利用停止、会員の登録抹消又は本サービスの利用契約の解除をすることができ、これらの措置に対し、何らの責任も負いません。会員は、これらの措置に対し、いかなる異議も申し立てることができません。

第15条(損害賠償責任)

利用者が、本規約に違反して、当社又は第三者に損害を与えた場合、その損害を賠償する責任を負います。

第16条(本サービスの変更)

1:当社は、合理的理由がある場合、何ら通知することなく、本サービスの変更をすることができ、利用者は、変更後の本サービスを利用した時点で、本サービスへの変更を承諾したものとみなします。また、本サービスを終了する場合も同様とします。

2:当社は、前項の変更又は終了により生じた利用者の損害を賠償する責任を負わないものとします。

第17条(本規約の変更)

1:当社は、合理的理由がある場合、何ら通知することなく、本規約を変更、削除、修正することができ、変更後の本規約を開示します。利用者は、当社が本規約の変更を開示し、かつ、本規約の変更の開示後に本サービスを利用した時点で、本規約の変更に承諾したものとみなします。

2:当社は、前項の変更により生じた利用者の損害を賠償する責任を負わないものとします。

第18条(通知)

当社から利用者又は利用者から当社への通知は、当社所定の方法により、行うものとし、当社所定の方法により通知を行った場合、通知不到達の責任を負わないものとします。

第19条(権利義務地位の譲渡)

会員は、本サービスに基づく権利義務又は地位を、当社の承諾なく、譲渡、担保権の設定又はその他の処分をすることができません。

第20条(分離可能性)

本規約の一部が法令等により無効と判断された場合であっても、残部については、継続して効力を有するものとします。

第21条(準拠法及び管轄)

1:本規約の準拠法は、日本法とします。

2:本規約に関するいかなる紛争も、東京地方裁判所を第一審の専属管轄裁判所とします。

以上